成人式の防寒対策、あなたは大丈夫ですか?

夏の成人式が増えてきたと言われていても、主流はやはり1月。寒い季節です。特に雪などが降ったら、寒さは倍増しますから、防寒対策もしっかり考えましょう。

成人式の防寒対策、あなたは大丈夫ですか?

1.正絹はやはりあたたかい!

振袖の素材は基本的には「正絹」ですが、最近は「化繊」も増えてきました。「化繊」は扱いも簡単で、色も鮮やか。何と言ってもリーズナブルということから、人気を集めています。

 ただし暖かさといったら「正絹」となるでしょう。正絹は夏は涼しく、冬は暖かい素敵な天然素材なのです。さらに軽くて、静電気もおきにくいので、冬の成人式にはピッタリ。寒がりさんなら正絹の振袖をおすすめします。

 「予算的に正絹の振袖は無理」という方なら、長襦袢だけでも正絹にしてみませんか?下着を化繊から正絹に変えるだけでも寒さ対策となります。

2.足袋に一工夫するだけでも違います

 足袋も裏側がネル起毛の暖かいタイプがあります。足元が暖かいと、体全体が暖まるので、防寒対策のために1セットは持っていたいものです。

 また、足袋の上に履く足袋カバーを使うのも一つの方法かも知れません。雪の降った後は泥などで足袋も汚れやすいものです。汚れた足袋を履き続けるのは嫌ですよね。その点、足袋カバーなら、汚れたら脱げば良いだけですから安心です。寒がりさんなら、暖かい足袋の上に足袋カバーを履くなど、二重の防寒対策をして下さい。

 お洒落な柄のある暖かい足袋もありますが、振袖はフォーマルな装いですから、柄付きのお洒落足袋を式典で履くのは難しいかも知れません。できれば白、白以外ならワンポイントの刺繍や薄いカラー足袋などが無難でしょう。

3.便利グッズも活用しましょう

着物にも便利グッズが沢山あります。防寒対策でのおすすめは「和装用ストッキング」です。ただしこれも多種多様あります。

 まずは二本式のストッキング。左右別々となっています。膝下タイプ、膝上タイプとありますが、普通のストッキングのようにウエストで止まるものでないので、トイレの時に安心ですが、お腹を暖めることは出来ません。

 ショーツ部分がない、ストッキングもあります。これなら、ストッキング同様履いても、ショーツ部分がカットされているので、トイレの際も浅いショーツを履いていれば安心です。ウエストまでストッキングがあるので、お腹も暖かくなります。

 和装用ストッキングを、いきなり成人式で使うのは危険です。サイズが小さければ、ゴムが体に食い込んで痛かったり、サイズが大きければ緩くて、動いているうちに下に下がっていく可能性が高いからです。またトイレの心配も、実際に使ってみないと、ご自分が使いこなせるかどうか分かりません。便利グッズを購入したら、本番前に一度使ってみて下さい。

4.成人式定番のショールも効果的です

 成人式の振袖に合わせるフワフワのショール。定番と言っても良いかも知れませんね。「ショールは首まわりを暖められないので防寒対策に効果がない」と思う方も多いでしょう。確かに着物のうなじ付近は外気にさらされますから、ショールで首を暖めるのは難しいと考えてしまいます。

 でも肩や背中を暖められれば、防寒効果はあります。さらに式典のために会場に入った時は、ショールを取りますから、ショールを畳んで膝に置けば暖かいです。フワフワショールは、屋外でも室内でも使える便利アイテムと言えるでしょう。

5.まとめ

 暖かいインナーも寒い時期は必需品と言えます。できれば袖は5~7分丈のもの。これなら袖から下着が見える心配もありません。また襟ぐりも深くカットされているタイプが良いでしょう。心配であれば、長襦袢を着た段階で、下着が見えていないかどうかチェックして下さい。見えるようなら、背中から下着を下に引っ張れば大丈夫です。

赤坂着物 販売 のプロをお探しなら きものいわこうへご依頼ください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。